2014.11.27 定例 ゆっくり過ごす会

11月 27th, 2014

ゆっくり過ごす会がみやぎNPOプラザでおこなわれ、たくさんの当事者が集まりました。参加者は、そぼろあんかけ丼で空腹を満たし、熱いコーヒー、新聞、映画鑑賞、無料散髪でそれぞれ過ごしました。

5年間以上路上生活を余儀なくされてきた、70歳代の当事者からの切なる要望に応え、急ぎ、居場所確保に奔走しました。

2014.11.24 衛生改善事業

11月 24th, 2014

振替休日でしたが、定例の衛生改善事業が行われ、洗濯物を抱えながら当事者たちが集まりました。

参加者は、シャワーと洗濯で身の回りをきれいにし、待ち時間には、デザート付豚肉丼定食で空腹を満たしました。

2014.11.22 定例 公園炊き出し

11月 22nd, 2014



定例の五橋公園でのカレーライス炊き出しが行われました。

ヴォランティアを含め、50名を超える人々が五橋公園に集まりました。

参加者は温かいカレーライスを何杯もお代わりし、全国の支援者のみなさんが送ってくださった衣類や生活必需品を受け取って、それぞれの居場所へと戻って行きました。

2014.11.22 清掃ヴォランティア活動

11月 22nd, 2014


定例の清掃ヴォランティア活動が行われました。

この活動は、職を失って路上生活に陥ってしまった人たちが、労働意欲や新たな仕事を求める気力を失うことのないように、仙台市から部分的助成を得て行われています。

早朝からこの清掃作業にたくさんの当事者が参加し、仙台市中心部の歩道や裏通りに投げ捨てられた吸殻や空き缶を一つ一つ丁寧に拾い集め、大きな袋5つ分のゴミが集まりました。

仙台では路上生活者が街の美化に貢献しています。

2014.11.20 ゆっくり過ごす会

11月 20th, 2014

木曜定例のゆっくり過ごす会が行われ、多くの当事者が集まりました。参加者は、五目丼定食で空腹を満たし、熱いコーヒー、新聞、映画鑑賞、無料散髪でひとときを過ごしました。

仙台では、今晩の気温が氷点下近くになるという予報のため、防寒に留意するよう注意を喚起しました。

2014.11.19 定例 夜まわり

11月 19th, 2014



定例の炊き出し前の夜まわりを行い、当事者の安否確認と炊き出しのお知らせをしながら、仙台中心部を廻りました。

夜まわり開始時の気温は5度でした。予報によれば、今晩は未明に向け3度まで気温が下がる見込みです。

復興現場に送られ、27日間過酷な労働を強いられた挙句、一銭も給与を受け取ることができずに、仙台駅前に戻って来た二人の当事者から聞き取りをし、食料や寝袋を手渡しました。

建築現場では、復興特需で人手も資材も足りない中、手配師が暗躍し、路上生活者が食い物にされており、状況はますます酷くなってきています。

2014.11.18 雇用創出 農園作業

11月 19th, 2014

雇用創出の一環として、農園作業が3ヶ月前から始まっています。路上生活から抜け出し、農作業を通して就労意欲を取り戻し、そこで適性を見出したものが農業を生業とすることが、その目的です。

現在、仙台市南部の農家と提携し、週二回、6名の自律途上者が農園で研修をしています。

近い将来、農地を借りて仙台夜まわりグループのブランドの生産物を販売する予定です。

どうか、ご支援をよろしくお願いします。

2014.11.17 定例 衛生改善事業

11月 17th, 2014

月曜定例の衛生改善事業が行われ、多くの当事者が集まりました。参加者は、シャワー、洗濯で身の回りをきれいにし、スタッフ特製の丼定食で空腹を満たしました。

除染の仕事が決まって福島に行ったものの一ヶ月以上待機させられ、嫌気がさして逃げ出して来たという、参加者からの切なる要請を受け、居宅確保の約束をしました。

2014.11.15 有償清掃ヴォランティア

11月 15th, 2014

早朝7時から当事者による有償清掃ヴォランティア作業が行われました。

小雨が降り、寒さが厳しい朝でしたが、多くの当事者が参加し、二班に分かれて市内中心部の繁華街の清掃をしました。参加者は、歩道にたまった、週末の繁華街のゴミを一つずつ丁寧に拾い集めました。

清掃後は、温かいお茶で一息つきました。

2014.11.13 「タケダ・いのちとくらし再生プログラム」報告会参加

11月 14th, 2014

武田薬品・日本NPOセンター共催の、「タケダ・いのちとくらし再生プログラム」成果報告会が、大阪梅田で行われ、助成を受けている仙台夜まわりグループを含む被災地四団体が、一年間の活動報告をしました。

会場には多くの参加者が集まり、東日本大震災被災地のこれまでと今後について、夜遅くまで活発な議論がなされ、良き交流が持たれました。