2016.4.19 アフターフォロー 安否確認
居所を確保したばかりの方、独り暮らしが難しくなった方、入院療養中の方をそれぞれ訪ね、近況を聞き、心配事の相談に乗りました。
今後の自律と回復に向けて、一歩一歩着実に歩んで行くようアドヴァイスし、伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.4.18 定例 衛生改善事業
晴天の下、月曜定例の衛生改善事業が行われ、路上生活者たちが洗濯物を抱えてやって来ました。
参加者は、シャワーを浴びて体を清潔にし、衣類等を洗濯して身の回りをきれいにしました。待ち時間には、蟹玉風あんかけ丼で空腹を満たし、手づくりケーキに舌鼓を打ちました。
週初めのこの支援活動は、当事者たちが自律への思いを失わないための、必要不可欠な機会となっています。
2016.4.16 有償清掃ボランティア
早朝7時から当事者による有償清掃ボランティアが行われました。本日は、仙台駅東口一帯を二班に分かれて清掃しました。
一ヶ月ほど前に仕事を失い、ここ三日間ほとんど食事がとれなかったという当事者の参加がありました。清掃後は、久しぶりに仕事をしたと充実した顔をしていました。
この活動を通して、当事者の就労意欲が維持されており、さらに当事者にとっては現金収入の貴重な機会となっています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.4.14 居所確保支援
不安定就労と不安定住居の負の連鎖を断ち切りたいという、路上生活者からの切なる要請に応え、居所確保の支援をおこないました。
布団の上で寝れるのは久しぶりだと感激する本人に、これまでの自分とこれからの人生に思い巡らせ、終の住まいを設定し、福利厚生が保証された就労先を探すようアドヴァイスしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2015.4.14 定例 ゆっくり過ごす会
木曜定例のゆっくり過ごす会が行われ、多くの路上生活者が集まりました。
参加者は、ライスカレー定食で空腹を満たし、新聞、映画鑑賞でひとときを過ごしました。
雇い止め等で何度も職と住まいを失い、そのたびにネットカフェ滞在や路上生活で凌いできたという参加者からの相談があり、
HELP!みやぎで諸提案をし、居所確保の支援を約束しました。
2016.4.12 第四回 ギャンブル依存自助ミーティング
本日午後、仙台夜まわりグループの事務所で、ギャンブル依存症者の自助ミーティングが行われました。
毎回、自主的に話し合いのテーマを決めることになっていて、今回は、「時間の使い方」と「これまでの人間関係」にしました。
参加者は、夫々の体験を思い出しながら、テーマに沿って語り合っていました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.4.11 定例 衛生改善事業
桜舞い散る中、衛生改善事業が行われ、洗濯物を抱えた路上生活者たちが集まりました。
参加者は、シャワーと洗濯で身の回りを清潔にし、待ち時間には、特製鳥汁定食と手づくりケーキで空腹を満たしました。
2016年度も、当事者の自律への思いを生み出す機会として、この事業を運営していきます。
2016.4.8 AMDA米到着 感謝
岡山のAMDA支援農家の皆さんが提供してくださった新米が到着しました。
頂戴したお米は、路上生活者、生活困窮者支援活動のため、有効に活用いたします。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.4.9 有償清掃ヴォランティア
早朝の気温は12度で、天気も良く、暖かな日差しの下でのヴォランティア活動となりました。
清掃場所は、桜満開の仙台市内の公園でした。
参加者は、工事中で立ち入れない区域や、場所取りのブルーシートが敷き詰められている中、干上がった池や林にまで入って、大量のゴミを集めました。
作業終了後は、お茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.4.7 定例 ゆっくり過ごす会
降り頻る雨のなか、路上生活者や生活困窮者を対象にしたサロン活動がおこなわれ、多くの人たちが集まりました。
参加者は、スタッフ特製の三色丼定食で空腹を満たし、コーヒー、新聞、映画鑑賞、散髪で午前のひとときをゆっくり過ごしました。
なんとか居宅を確保したいという初参加者からの申し出があり、HELP!みやぎで諸提案をし、今後の伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)