2016.8.22 定例 衛生改善事業
路上生活者が、身の回りを清潔にし、自律への思いを失わないことを目的とした衛生改善事業がおこなわれ、多くの当事者が洗濯物を抱えながら集まりました。
参加者は、シャワーを浴びて汗と垢を落とし、洗濯で衣類等をきれいにしました。待ち時間には、ポテトサラダ定食で空腹を満たし、ヴォランティア手づくりのカステラに舌鼓を打ちました。
東日本大震災で被災し、仮設住宅に入居したにもかかわらず、期限が切れ、追い出されたという初参加者に、支援活動スケジュールを手渡し、今後の伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.20 お宅訪問 安否確認
路上生活を脱却し、居所を確保した独り暮らしの高齢者を訪ね、近況を聞き、相談に応じました。
ある方は、近くの池で採って来たザリガニを水槽で飼っており、嬉しそうに見せてくれました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.20 有償清掃ヴォランティア
早朝7時から有償清掃ヴォランティア作業が行われました。参加者は、二班に分かれ、塵ばさみとビニール袋を手に、市内中心部を清掃しました。
今朝は、小雨が降る悪天候でしたが、皆、真剣にゴミを拾い集めていました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.18 定例 ゆっくり過ごす会
蒸し暑さの中、ゆっくり過ごす会が行われ、多くの路上生活者、生活困窮者が集まりました。
参加者は、新鮮野菜添え中華丼で空腹を満たし、コーヒー、漫画、雑誌、映画鑑賞、散髪で午前中のひとときを過ごしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.16 居宅訪問 安否確認
路上生活を脱却し、居所を確保した独り暮らしの高齢者を訪ね、近況を聞きました。
このところの暑さで参っているという方に、こまめに水分を補給し、体力を消耗しないようアドヴァイスしました。
人や社会とのつながりを再構築できるようなアフターフォロープログラムを、さらに策定していきます。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.13 緊急 相談受付
仙台夜まわりグループの支援によって居所を確保し、昨年就労自律を果たした方から、緊急の相談がありました。
今月末に、マンション管理の仕事が終了し、同時に部屋も出て行かねばならないとのことでした。
人道的見地から、居所確保の再支援を約束し、今後は、職場と住まいを別々に設定するようアドヴァイスしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.13 有償清掃ヴォランティア
今朝の気温は20度。過ごしやすい中、清掃ヴォランティア活動を行いました。
参加者は、塵ばさみとビニール袋を手に仙台市内を清掃し、大量のゴミを拾い集めました。
最近、新たに路上生活に陥ってしまう人たちが増えています。孤立してしまわぬよう、支援をしていきます。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.11 定例 ゆっくり過ごす会
木曜定例のゆっくり過ごす会が行われ、路上生活者、生活困窮者が大勢集まりました。
参加者は、カレー丼定食で空腹を満たし、新聞、映画鑑賞で午前中のひとときを過ごしました。
最近路上生活に陥ってしまったという初参加者からの相談を受け、HELP!みやぎで諸提案をし、伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.9 月例 ビッグイシュー会議
ビッグイシューを販売する当事者と支援者による、ソサイエティ会議が行われ、販売員の報告の後、販売促進の方策について、活発な話し合いがもたれました。
ビッグイシューは、ホームレスのみが販売できる雑誌で、これまで多くの当事者が、この機会をきっかけに自律を果たしてきました。今後とも継続して支援していきます。
販売員をお見かけの際は、どうぞご購入の程、よろしくお願いいたします。
Filed under お知らせ | Comment (0)2016.8.9 第八回 依存症自助ミーティング
月例のギャンブル依存症自助ミーティングをおこないました。
「先月のミーティングから今日までのそれぞれの変化」をテーマとし、各々自分の心の動きや時間の使い方などを話していました。
Filed under お知らせ | Comment (0)