2019.4.11 月例 支援者懇談会

4月 11th, 2019

仙台市健康福祉局担当部署と、路上生活者支援に携わる団体が一堂に会し、活動の情報交換や、官・民の支援施策の検証等を行いました。

仙台夜まわりグループは、社会のセイフティーネットの脆弱さや、路上生活者を生み出し続ける構造的な問題を明らかにし、当事者に寄り添いつつ、路上からの視点で政策提言を続けていきます。

2019.4.11 食料提供 感謝

4月 11th, 2019

定期的に物資を提供してくださっているコストコ様から、パンをたくさん頂戴しました。

早速、自律途中の元当事者のお宅を何件も訪ね、手渡しました。

私たちの活動は、多くの個人、団体の皆様からのご理解、ご協力によって成り立っています。

心より感謝いたします。

2019.4.11 定例 大人食堂

4月 11th, 2019

誰でも参加自由で、参加者全員でその場をつくり上げていくことをコンセプトにした大人食堂をおこないました。

雪が積もる厳しい寒さの中、会場のみやぎNPOプラザに集まった人たちは、薩摩芋と薩摩揚げの煮物丼で空腹を満たし、ドリップコーヒーを飲みながら歓談したり、新聞を読んだり、映画鑑賞をしたりして、午前中のひとときをゆっくり過ごしました。

最近路上生活に陥ってしまったという複数の初参加から相談があり、HELP!みやぎで、やり直しのための諸提案をしました。


2019.4.10 深夜 夜まわり

4月 11th, 2019

深夜に野宿をしている当事者と出会うべく、日付が変わる時間から明け方にかけて、深夜の巡回をしました。

JR仙台駅周辺を始め、繁華街や地下道を巡回し、これまで会ったことがない当事者を何人も確認しました。

雪が降り、冷え込みが厳しい中、身を縮ませながら過ごしている一人ひとりに、支援カレンダーと物資を手渡しました。