2020.3.7 ビッグイシューベンダー会議

3月 7th, 2020

ビッグイシューの販売員と彼らを支援する有志による会議が行われ、販売員による報告の後、販促について意見交換をしたり、情報交換等の懇談をしたりしました。

販売員によると、仙台市内でも、この頃は人出が少なく、販売数も減少傾向ということでした。ここにも、新型コロナウイルスの影響が出ています。

ビッグイシューは、ホームレスだけが販売できる雑誌で、これまで多くの方々が、ビッグイシュー販売をきっかけに自律を果たして来ました。

仙台市内で販売員をお見かけの際は、購入のほど、よろしくお願いいたします。

2020.3.7 セミナー・食事会

3月 7th, 2020

第一土曜定例の、セミナー・食事会が行われ、会場の仙台福祉プラザに、30名近い路上生活者、生活困窮者が参加しました。

参加者は、清掃ヴォランティア登録やアンケート記入の後に、ご飯お代わり自由の各種弁当で空腹を満たし、全国の支援者から提供された衣類や日用品を手にしました。

食事会に先立つセミナーでは、仙台夜まわりグループスタッフが、新型コロナウイルス感染への対応策や、手配師が斡旋する就労の問題、売買春の違法性を提起した後、東北会病院デイケアースタッフの村上裕信氏が、「依存症」をテーマにお話しをしてくださいました。

仙台夜まわりグループでは、行政や紐付きの団体が介入したがらない、自律を阻害する根源的な問題に丁寧に関わり、だれもが尊厳を守られる世界を構築するため、様々な活動やプログラムを実施し、提言をしています。

今後とも、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。