2020.7.23 第74回 大人食堂(第796回 ゆっくり過ごす会)
誰でも参加自由で、みんなのカンパや協力でその場をつくることをコンセプトにした、大人食堂が行われました。
みやぎNPOプラザで開始を待ちわびていた30名近い参加者たちは、手洗いとアルコール消毒の後に、おにぎりやカップ麺、パン、バナナで空腹を満たし、新聞を読むなどして午前中のひとときを過ごしました。
突然路上生活に陥り、途方に暮れているという初参加者からの相談があり、HELP!みやぎで対応し、伴走を約束しました。
新型コロナウイルス感染症拡大の中、仙台夜まわりグループでは、路上生活者、生活困窮者支援は、「不要不急」ではなく「必要不可欠な命の急を要するライフライン」と受けとめ、検温や消毒、3密を避けるなどの感染防止策を講じながら、活動を継続しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.22 夜まわり
「Go Toキャンペーン」が始まった仙台市内で、3密が心配される現場をここそこで目の当たりにしながら、夜まわりを行いました。
スタッフは、2グループに分かれて巡回し、40名近い路上生活者に、おにぎりやみそ汁、バナナ、パン、羊羹等を配布しました。
別れ際の一人ひとりに、新型コロナウイルス感染症に罹患しないため「Go Toキャンペーン」の期間は極力人手の多い場所には行かないように、また、週末にかけて行われる大人食堂や炊き出しに参加するように、声をかけました。
本日東京で新型コロナウイルス感染症発症が200名を超え、仙台市内の大学でのクラスター始め全国で795名の感染者が報告されています。
この間、多くのボランティア参加希望の申し出がある中、仙台夜まわりグループでは、現在、ボランティア参加を休止しており、限られた有給スタッフで支援活動を実施しています。罹患しない、させないを徹底するためにです。
今しばらく、どうか、ご理解、ご協力をお願いします。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.21 物資提供 感謝
みやぎ生協フードバンク様とコストコ様から、たくさんの物資の提供がありました。
早速、コストコ様からのパンを、路上生活者たちや居宅を確保した元当事者たちに配布しました。また、みやぎ生協フードバンク様から頂戴したカレールーやジュースの素、飲料水等も、今後の支援活動で大切に使用します。
私たちの支援活動は、多くの個人、団体の皆様からのご支援、ご協力によって成り立っています。
心より感謝します。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.20 定例 衛生改善事業
路上生活者が、身の回りを清潔にし、自立への思いを失わないようにすることを目的とした衛生改善事業が行われました。
参加者たちは、検温や手洗いの後に、順番にシャワーを浴び、衣類等を洗濯しました。
待ち時間には、対面せぬように配慮をしながら、スタッフ手作りのおかずアラカルト定食で空腹を満たしました。
この活動は、仙台市の委託事業として実施しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.19 新型コロナウイルス感染症影響下における支援活動へのご理解、ご協力のお願い
東京では連日200人を超える新型コロナウイル感染症の発生が報告されています。宮城県・仙台市内でも感染者数が増加傾向にあります。
仙台夜まわりグループでは、今この時も感染に怯えながら路上で過ごしている彼ら彼女らの一人でも多くが、居所を確保し自律の歩みを踏み出せるよう、非接触型体温計や手洗い、消毒等細心の対策を講じながら、休むことなく、支援活動や相談対応に当たっています。
しかし、これまで工夫を凝らして安価で栄養価の高い手づくりの食事を振る舞う活動形態を継続するのが難しく、弁当や個包装のおにぎり、カップ麺などを購入して配布する支援活動が多くなっており、費用捻出に頭を悩ませています。
一番危険にさらされている路上生活者支援のためのカンパを始め、各種商品券、テレフォンカード、カップ麺、缶詰、レトルト食品、マスク、消毒液のご提供を、何卒よろしくお願い申し上げます。
〈コロナ禍における食糧支援、炊き出し、深夜夜まわり風景〉
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.18 依存症者 清掃活動
アルコールやギャンブル依存からの回復を目指す元当事者たちが、規則正しい生活を身につけることを目的とした、清掃活動を実施しました。
参加者たちは、若林区内の住宅街の歩道に落ちていた吸い殻、空き缶、ペットボトル等を丁寧に拾い集めました。
作業終了後、お茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。
この活動は、一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構様・宮城県遊技場協同組合様から助成を受けて実施しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.18 有償清掃ボランティア
路上生活が、今日の糧を得、自立への思いを失わないようにすることを目的としたボランティア活動が行われました。
早朝7時に集合した参加者は、2つのグループに分かれ、仙台駅周辺の吸い殻、ペットボトル、空き缶等を丁寧に拾い集めました。
作業終了後は、お茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。
仙台市内では、路上生活者たちが町の美化に貢献しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.16 第73回 大人食堂(第795回 ゆっくり過ごす会)
誰でも参加自由で、みんなのカンパや協力でその場をつくることをコンセプトにした、大人食堂が行われました。
みやぎNPOプラザで開始を待ちわびていた参加者たちは、手洗いとアルコール消毒の後に、かやくご飯とカップ麺で空腹を満たし、新聞や散髪で、午前中のひとときを過ごしました。
新型コロナウイルス感染症の影響で職と住まいを失ったという参加者からの相談があり、HELP!みやぎで対応し、伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.16 深夜夜まわり
通常の20時〜23時までの夜まわりでは出会えない路上生活者と出会うべく、日付が変わる深夜に、夜まわりを行いました。
大雨の中、JR仙台駅周辺や地下道、公園で、これまで出会ったことのない当事者を確認しました。
眠っている一人ひとりの枕元に、支援活動スケジュール案内とマスクを置きました。
仙台市内では、新たな路上生活者が増加しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2020.7.15 定例 個人面談
居所を確保し路上を脱却した方々のお宅を何軒も訪問し、安否確認と個人面談を行いました。
一人ひとりに、体調と最近の様子を尋ね、困りごと相談に応じました。
区役所に何度行っても、特別定額給付金の申し込みができないという相談があり、同行して申請の支援をしました。
仙台夜まわりグループでは、元当事者が再び路上生活に戻らないよう、また、孤立しないよう、繰り返し訪問支援活動を行なっています。
Filed under お知らせ | Comment (0)