2020.8.8 ビッグイシューベンダー会議

8月 8th, 2020

ビッグイシューの販売員と彼らを支援する有志による会議が行われ、販促について意見交換をしたり、情報交換等の懇談をしたりしました。

販売員によると、この頃は週末の夜も人出が少なく、販売数も減少傾向ということでした。ここにも、新型コロナウイルスの影響が出ています。

ビッグイシューは、ホームレスだけが販売できる雑誌で、これまで多くの方々が、ビッグイシュー販売をきっかけに自律を果たして来ました。

今回、新たに販売員になった当事者がいます。勾当台公園周辺で販売していますので、ご購入のほど、よろしくお願いします。

2020.8.8 ヴォランティア研修会

8月 8th, 2020

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休止していたヴォランティア研修会を、再開しました。

集まった参加者に対して、仙台夜まわりグループの沿革や仙台市内のホームレスの現状についてレクチャーし、その後、活発な質疑応答がなされました。

ヴォランティア研修会は、来月以降も、毎月第二土曜日に開催予定です。参加は予約制となっていますので、事前にご連絡をお願いします。

但し、支援活動へのヴォランティア参加は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面、休止としています。ご理解、ご協力をお願いします。

2020.8.8 外国籍留学生 緊急支援

8月 8th, 2020

留学生の相談支援機関から紹介されたという、東南アジアの留学生から相談がありました。

日本に来て専門学校で学んでいるが、コロナ感染症の影響でバイトを失い、生活費や食費を自分で稼ぐことができず、生活するのがとても苦しいという相談でした。

その場で緊急に食糧を支援し、今後も継続して支援していくことを約束しました。

最後に、日本でいま頑張って勉強して、将来は自国で日本語の先生になりたいと話してくれました。

コロナ感染症による影響は、最も見えづらい立場にある人々に現れています。

各種関係機関と連携することで、声が届きにくい困窮者との関係ができています。

2020.8.8 依存症者 清掃活動

8月 8th, 2020

アルコールやギャンブル依存からの回復を目指す元当事者たちが、規則正しい生活を身につけることを目的とした、清掃活動を実施しました。

参加者たちは、チリバサミとゴミ袋を手に、若林区内の住宅街周辺のゴミ拾いを丁寧におこないました。

この活動は、一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構様・宮城県遊技場協同組合様から助成を受けて実施しています。

2020.8.8 有償清掃ヴォランティア

8月 8th, 2020

早朝7時から清掃ヴォランティア活動を行いました。

集まった路上生活者たちは、チリバサミとゴミ袋を手に、2つのグループに分かれて市内中心部を清掃し、歩道に捨てられていた吸い殻、ペットボトル、空き缶等を拾い集めました。

作業終了後は、お茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。

この活動は、路上生活が今日の糧を得、自立への思いを失わないようにすることを目的に、仙台市から一部助成を受けて実施しています。