2024.6.18 食糧提供 感謝
本日、コープフードバンク様、ふうどばんく東北AGAIN様が、食料や日用品を提供してくださいました。
ほぼ毎日実施している路上生活者、生活困窮者支援のため、有効活用します。
仙台夜まわりグループでは、今日生きることができるかどうか瀬戸際にある人たちの最後の砦として、仙台の生活困窮者、路上生活者支援活動を、当事者の側に立っておこなっています。
現在、個包装の菓子、カップ麺、インスタント麺、カレー等のレトルト食品、米、ペットボトルの清涼飲料水等を、一週間の支援活動で出会う延べ100名近い当事者たちに、毎週提供しています。
これら活動を弛みなく継続するには、持ち出しだけでは事足りず、ご理解くださるお一人おひとりからのご支援が必要不可欠です。どうか皆様からの、更なるご理解、ご協力を、何卒よろしくお願い申し上げます。
2024.6.17 衛生改善事業
晴天の下、衛生改善事業をおこないました。
重い荷物を携え、仙台市内中心から1時間以上かけて会場に辿り着いた当事者たちは、シャワーや洗濯、散髪で身の回りを清潔にしました。
順番を待つ間に、スタッフ手作りの朝定食で空腹を満たしました。
この活動は、人混みのなか服の汚れや臭いが気になり肩身の狭い思いをしている、という路上生活者たちの切なる要請に応え、2002年8月に開始し、2005年4月から仙台市の委託事業として実施しています。
2024.6.15 依存症者 清掃活動
ギャンブルやアルコール等の依存症に苦しむ元当事者たちの回復プログラムとして、清掃ボランティア活動をおこないました。
朝9時前、市内の住宅街に集合した参加者たちは、歩道に落ちていた吸い殻、空き缶、ペットボトル等を丁寧に拾い集めました。
作業終了後、お茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。
講演「仙台市内の路上生活者の変遷と依存症」
2024.6.15 有償清掃ボランティア
清掃ボランティア活動をおこないました。
朝7時前に、仙台市内の中心部に集合した参加者たちは、点呼の後、2つのグループに分かれ、落ちていたごみを丁寧に拾い集めました。
作業終了後にお茶で一息つき、それぞれ戻って行きました。
この活動は、路上生活が今日の糧を得、自立への思いを失わないようにすることを目的に、2004年10月から、仙台市の助成事業として実施しています。
2024.6.13 定例 支援者懇談会
仙台市健康福祉局担当部署と、路上生活者、生活困窮者支援に携わる団体が一堂に会し、懇談会をおこないました。
会議では、路上生活者、生活困窮者の情報交換をしたり、今後の支援諸施策について討議したりしました。
仙台夜まわりグループは、社会のセイフティーネットの脆弱さや、路上生活者を生み出し続ける構造的な問題を明らかにし、路上からの視点で政策提言を継続しています。
2024.6.13 第285回大人食堂(第989回 ゆっくり過ごす会)
木曜定例の大人食堂をおこないました。
時間前から開始を待ちわびていた路上生活者、生活困窮者たちは、おにぎり、カップ麺で空腹を満たし、血圧測定、健康相談、コーヒー等で午前のひと時を過ごしまた。
この活動は、居場所を得られない当事者たちに、主賓としてゆっくり過ごしてもらうことを目的として、2005年4月以来、毎週欠かさず開催しています。
2024.6.12 深夜夜まわり
深夜の巡回をおこないました。
仙台市内各所で、身を縮こませながら束の間の休息を取っている路上生活者たちを確認し、これまで出会ったことのない一人ひとりの枕元に、支援活動スケジュールを置きました。
この活動は、日付が変わる時間帯に寝床に戻って来る路上生活者の安否を確認することを目的に、2020年2月に開始し、本日で124回を数えました。
2024.6.12 物資配布会
生活困窮者への物資配布をおこないました。
物価高騰のため、健康で文化的な最低限度の生活さえ脅かされている参加者たちは、みやぎ生協フードバンク様、ふうどばんく東北あがいん様、そして全国の支援者の皆様が提供してくださった食糧品や日用品を手に、それぞれ戻って行きました。
物資提供等、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
2024.6.10 衛生改善事業
晴天の下、衛生改善事業をおこないました。
重い荷物を携え、仙台市内中心から1時間以上かけて会場に辿り着いた当事者たちは、シャワーや洗濯、散髪で身の回りを清潔にしました。
順番を待つ間に、スタッフ手作りの朝定食で空腹を満たしました。
この活動は、人混みのなか服の汚れや臭いが気になり肩身の狭い思いをしている、という路上生活者たちの切なる要請に応え、2002年8月に開始し、2005年4月から仙台市の委託事業として実施しています。
2024.6.8 ビッグイシュー・ベンダー会議
ビッグイシューの販売員と、彼らを支援する有志による会議がおこなわれました。
販売員から、現場での販売状況の報告があった後、販売促進について、皆で知恵を絞り合いました。
ビッグイシューは、ホームレスだけが販売できる雑誌で、これまで多くの方々が、ビッグイシュー販売をきっかけに自律を果たして来ました。
仙台市内で販売員をお見かけの際は、購入のほど、よろしくお願いします。