講演会・サロン活動

1月 2nd, 2011

【2022.6.15 GA(gamblers anonymous) 自助ミーティング】

仙台夜まわりグループでは、パチンコ・スロット、アルコール等依存症からの回復を目指す元当事者を対象にした様々なプログラムを策定、実施しています。以下、GA自助ミーティングの様子を一部ご紹介します。

ギャンブル依存症自助ミーティング ある日の様子

【2018年 講演会・研修会開催報告】

2018年は、当事者対象のセミナー、スタッフ研修会を、以下の通り開催しました。ご協力くださった講師のお一人おひとりに、心から感謝いたします。

《ホームレス対象セミナー》

○2018.3.3『血圧と糖尿病の話し』
斉藤裕子氏(長町病院・保健師)
○2018.6.2『あなたの足は大丈夫?』
斉藤裕子氏(長町病院・保健師)
○2018.7.7『夏場の健康管理』
斉藤裕子氏(長町病院・保健師)
○2018.8.4『仙台市の自立支援施策について』
大竹裕之氏(仙台市健康福祉局保護自立支援課)
○2018.10.6『血圧について』
久保美幸氏(磐井病院看護師)
○2018.12.1『寒さ対策について』
今田隆一氏(坂総合病院医師)
○2018.12.1『結核について』
仙台市健康福祉局生活安全課

《スタッフ研修会》

○2018.7.14『女性相談の現場』
粥川登喜子氏(公益財団法人せんだい男女共同参画財団)
○2018.9.8『若者たちが置かれている現状』
八幡悦子氏(NPO法人ハーティ仙台代表理事)
○2018.9.26『女性支援について』
松田泰子氏(仙台市精神保健福祉総合センター・保健師)
○2019.1.12『アルコールがもたらす依存の問題とその回復について』
加藤純二氏(宮千代加藤医院院長)

【2016.7.12 第七回 依存症自助ミーティング】

毎月第二火曜日開催の依存症自助ミーティングが、仙台夜まわりグループの事務所で行われました。毎回、自主的にテーマを決めており、今回は、「回復してからの展望」としました。
夫々が抱える問題から回復した後、このようにしたい、なりたいという展望を、皆が楽しそうに語っていました。

【2016.7.2 当事者対象 講演会】
本日、ビッグイシューソサイエティの小出尚喜氏を講師にお迎えし、路上生活者だけが販売できる雑誌『ビッグイシュー』の仕組みについてお話しいただきました。

【2016.6.14 第六回 依存症自助ミーティング】

月例のギャンブル依存症自助ミーティングを行いました。
今回は、初参加者がいたので、「どんな時にギャンブルをしてしまうか?」「お金のかからない趣味は?」というテーマにしました。
参加者は、これまでの経験や、今の自分の考えについて話しをしていました。

【2016.6.4 当事者対象 講演会】

本日、仙台市路上生活者等自立支援ホームの佐々木充氏を講師にお迎えし、施設紹介のお話しをしていただきました。

【2016.5.10 第五回 依存症自助ミーティング】

本日午後、仙台夜まわりグループの事務所で、月例のギャンブル依存症自助ミーティングを行いました。
今回のテーマは、「何が欲しいか?」「何をしたいか?」としました。
参加者は、どうしたら依存の対象から離れ、生活を守ることができるかを具体的に語っていました。

【2016.5.7 講演会 スタッフ研修】

本日、仙台市権利擁護センター副所長の菊地美桂氏をお招きし、まもりーぶ仙台の仕組みや働きについて講演いただき、活発な質疑応答や意見交換がなされました。

【2016.5.7 当事者対象 講演会】

本日、坂総合病院の中川明子看護師を講師にお迎えし、路上生活者を対象に、熱中症対策についてお話しいただきました。

【2016.4.12 第四回 ギャンブル依存自助ミーティング】

本日午後、仙台夜まわりグループの事務所で、ギャンブル依存症者の自助ミーティングが行われました。
毎回、自主的に話し合いのテーマを決めることになっていて、今回は、「時間の使い方」と「これまでの人間関係」にしました。
参加者は、夫々の体験を思い出しながら、テーマに沿って語り合っていました。

【2016.3.8 第三回 アディクション 自助ミーティング】

路上生活から脱却し、自律途中にあるギャンブル依存症者の自助ミーティングを、仙台夜まわりグループの事務所でおこないました。
今回のテーマは「お金の使い方とこれからの目標」としました。
参加者は、それぞれの目標と、ささやかな将来への希望を、思い思いに語り合っていました。

【2016.3.5 講演会 スタッフ研修】

今回の研修会では、仙台ダルク(DARC: Drug Addiction Rehabilitation Center)施設長の飯室勉氏を講師にお迎えし、アディクションに関する講演をしていただきました。

【2016.2.26 第三回「男の料理教室」】

独り暮らしの男性に、家計管理と自炊の習慣を身につけて貰うことを目的とした「男の料理教室」が開催され、雪の舞い散るなか、多くの人たちが集まりました。
参加者は、講師からの説明の後、慣れない手つきで料理に取り組み、豚バラ葱巻きやキムチ鍋、白菜の浅漬けを完成させました。
調理後の会食では、できあがった料理を頬張りながら、「上手い!」の歓声があがっていました。

【2016.2.9 第二回 依存症自助ミーティング】

本日、夜まわりグループの事務所で、ギャンブルや飲酒の依存からの回復を目的とした自助ミーティングが行われました。毎回、参加者が話し合いのテーマを自主的に決めることになっており、今回のテーマは「寂しい時や辛い時にどう過ごすか?」としました。

【2016.2.6 講演会 スタッフ研修】

本日、特定社会保険労務士の横尾盛雄氏を講師にお招きし、「マイナンバー制度」について講演いただき、その仕組みや今後の対応について学び合いました。

【2016.1.29 第二回「男の料理教室」】

食材を有効利用して自炊する習慣を身につけることを目的とした料理教室が開催されました。仙台市福祉プラザに、居宅確保支援をして自律途中にある当事者たちが集合しました。
講師の説明の後、参加者は、早速料理に取り組み、親子丼、小松菜のお浸し、大根サラダ、浅漬け、みそ汁を完成させました。
できあがった料理を頬張りながら、「上手い!」の歓声が上がっていました。
これからも、安い材料で、からだに優しい食事づくり体験の場を提供していきます。

【2016.1.28 サロン活動 食事会】

本日夕刻、施設に入所して自律をめざす人たちが集まり、ご飯・キャベツ食べ放題の食事会がトンカツ屋で開催されました。
現在の路上の過酷な状況、民間アパートや公営住宅に移る際に注意すべきこと、独り暮らしを始める上での留意点など、二度と路上に陥ることがないようにするための情報交換をしました。

【2016.1.12 第一回 ギャンブル依存自助ミーティング】

本日、今年になって最初のギャンブル依存症のミーティングをおこないました。
依存症の人たちが自主的に集まり、テーマ設定をして自由に話しをするミーティングですが、今回のテーマは「今年の目標」で、各々自分の抱えている問題の解決を少しでも進めたいという前向きな内容になりました。
「『ギャンブルと幸せとどっちを取るか』と聞かれたら、今なら迷わずに『幸せ』と答えるんだけど…」と言っていた方のエピソードが心に残りました。

【2015.11.27 第一回「男の料理教室」】

食材を有効利用して自炊する習慣を身につけることを目的とした料理教室が開催されました。仙台市福祉プラザに、居宅確保支援をして自律途中にある当事者たちが集合しました。
講師の説明の後、参加者は、早速料理に取り組み、親子丼、小松菜のお浸し、大根サラダ、浅漬け、みそ汁を完成させました。
できあがった料理を頬張りながら、「上手い!」の歓声が上がっていました。
これからも、安い材料で、からだに優しい食事づくり体験の場を提供していきます。

【2015.10.22 サロン活動】

居宅確保をして自律途中にある元当事者のための、会食を兼ねたサロン活動を行いました。食事をしながら参加者から日頃の困りごとを聞き、今後の解決に向けてのアドヴァイスをしました。
社会的孤立に陥らないため、このような見守りフォローが必要不可欠です。

【2015.10.3 講演会 スタッフ研修】

本日、仙台夜まわりグループの今井理事長を招き、仙台夜まわりグループの沿革や仙台市内の路上の状況の変化等を講演いただき、活発な質疑応答がなされました。

【2015.9.5 講演会 スタッフ研修】

本日、東北会病院ソーシャルワーカーの齊藤健輔氏を講師にお招きし、アディクションをテーマにお話しいただき、活発な意見交換がなされました。

【2014.12.6 当事者対象 講演会】

本日、当事者対象の講演会を開催し、坂総合病院の千葉茂樹先生がパワーポイントを使って、越冬のための衛生管理・健康管理、低体温症に注意することなどについて、分かりやすくお話をしてくださいました。

【2014.11.1 当事者対象 講演会】

本日、司法書士法人tomoniの熊谷弁護士を講師にお招きし、当事者に債務整理の方法についてレクチャーがなされました。

【2014.9.13 HELP!みやぎ 講演会】

来たる9月13日(土)14:00から、みやぎNPOプラザにて、講師に佐藤萬里子氏(工房 繕)をお招きし、物づくり研修を行います。手づくりの草履、小物等の制作講習も行われます。どうぞご参加ください。

参加希望者は、夜まわりグループ青木までご連絡ください。
090-9423-5697

☆☆☆☆☆☆

【2014.7.12 HELP!みやぎ 講演会】

HELP!みやぎ のスタッフ研修を兼ねた講演会が開催されました。

講師に菊地茂氏(NPO法人シャロームの会)をお招きし、「心の病」を抱える方々への支援活動のお話しを通して、たくさんの示唆をいただきました。

今後も各分野の専門家をお招きし、講演を開催していきます。

☆☆☆☆☆☆

【2014.6.28 HELP!みやぎ 講演会】

HELP!みやぎのスタッフ研修を兼ねた講演会が開催されました。
講師の大和田誠子氏(東北会病院)による、依存症についての講演を受け、活発な話し合いが持たれました。
今後も研修と事例研究を積み重ね、錯綜した問題を抱える相談者に適切な対応ができるスタッフの育成に努めていきます。

☆☆☆☆☆☆

【仙台青葉区職員研修受け入れ】

仙台市青葉区保護課の職員研修を受け入れました。

仙台夜まわりグループの沿革を説明し、仙台市内の路上生活者の現況を報告した後、仕事を失った当事者への就労支援における課題について、活発な話し合いが持たれました。

今後とも、官民が協力し、包括的な自律支援施策を実現する必要性を確認し合いました。

☆☆☆☆☆☆

【2014.3.1 講演会「子どもたちからの電話相談を通して」】

2014年3月1日(土)午後3時から福祉プラザ第二研修室にて、小林純子氏(チャイルドラインみやぎ代表)による講演会を開催されました。

講演を受けて、活発な質疑応答と討論を行い、有意義な時を過ぎしました。

☆☆☆☆☆☆

【2014.2.15 講演会「孤立した方々への支援活動を通して」】

2014年2月15日(土)午後3時から仙台NPOプラザ第一会議室(仙台市宮城野区榴岡5番地)にて、荒川陽子氏(生活支援オレンジねっと代表)を講師にお招きし、講演会を行いました。

一人暮らしの方々への支援を通して、地域との関係の取り戻し活動を行う活動報告を受けて、たくさんの示唆を受けました。

☆☆☆☆☆☆

【2014.1.4 講演会「放射能の危険性」】

2014年1月4日(土)午後12時から仙台福祉プラザ第一研修室にて、齊藤敬氏(尚絅学院大学准教授)を講師にお招きし、「放射線がからだに与える危険性」をテーマに講演会を開催します。当日は、生活困窮者支援の炊き出しも行いますのでボランティア参加も歓迎します。屋根のある人も無い人も一緒に、東日本大震災に伴う原発事故の「その後」について考え合いましょう。

日時)2014年1月4日(土)午後12時〜午後12時30分
場所)仙台福祉プラザ(仙台市青葉区五橋2-12-1)第一研修室

☆☆☆☆☆☆

【2013.12.14 講演会「傾聴の基礎講座」】

2013年12月14日(土)午後3時から、みやぎNPOプラザ第二会議室にて、「傾聴」の学びをいたします。当日は、仙台傾聴の会から講師を派遣していただき、他者の思いに心を傾けることの大切さを分かち合います。参加希望者は090-9423-5697 青木までご一報ください。

日時)2013年12月14日(土) 午後3時〜午後5時
場所)みやぎNPOプラザ(仙台市宮城野区榴岡5番地)第二会議室

☆☆☆☆☆☆

【2013.12.7 講演会「冬期の健康管理」】

2013年12月7日(土)午後12時から仙台福祉プラザにて、坂総合病院の宮地康僚医師による「冬の時期の健康管理」をテーマに講演会を行います。どなたも参加自由です。当日は、生活困窮者支援の炊き出しも行います。ボランティア参加も歓迎します。

日時)2013年12月7日(土)午後12時〜午後12時30分
場所)仙台福祉プラザ(仙台市青葉区五橋2-12-1)第一研修室
講師)宮地康僚氏(坂総合病院医師/北里大学医学部卒業)

☆☆☆☆☆☆

【20111116 みやぎNPOプラザフォーラム2013「バザー開催」】

「HELP !みやぎ」が入居している、みやぎNPOプラザ主催の「みやぎNPOプラザフォーラム」が開催され、様々なイヴェントが行われる中、「HELP!みやぎ」ではバザー出店をしました。
多くの皆さんに、衣料から雑貨まで沢山ご購入いただきました。バザーの売り上げはすべて、この冬の越冬支援活動に使わせていただきます。

☆☆☆☆☆☆

【2010.11.23 講演会「基本的人権とホームレス生活者」】

のびすく泉中央にて、川端純四郎氏(元東北学院大学教員)による「基本的人権とホームレス生活者」と題する講演会が行われ、150名を超える参加者がありました。この講演会は、仙台市が主催し、夜まわりグループが参加する仙台協友会で企画・運営をいたしました。