2011.11.30 定例夜まわり

11月 30th, 2011

冷たい雨が降ったりやんだりする中、定例の夜まわりを行いました。被災者が次々に路上に出て来ており、初めて越冬をする人たちが少なくないため、越冬支援活動の中でも、今年は特に凍死者が出ないような念入りな安否確認作業が必要です。

冬季期間、せめて夜だけでもシェルターがあれば、こうした心配をしなくて済むのですが、費用や施設管理のための人材確保などが難しく、民間レベルでは、なかなか実現できません。

2011.11.29 定例 食糧支援・相談会

11月 29th, 2011

9時30分より、定例の食糧支援・相談会を行いました。多くの当事者が参加し、軽食を食べ、それぞれの時間を過ごしました。

初めて参加された若い当事者から相談を受け、仙台夜まわりグループ、及び仙台市の支援体制を伝え、今後の歩み方について提案しました。

整備工事が起居場所の近くまで進み、居場所がなくなる瀬戸際にいる当事者には、今週中に何とか居場所を設定する約束をしました。

国家予算が流入し、瓦礫撤去や仮設運営等、震災復興事業も進み始め、義援金の支給もスタートしています。他方、同じ被災者でも義援金の存在そのものを知らされていなかったり、煩雑な書類作成をはじめとする手続きを諦めたりして、最終的に路上生活に至ってしまった人たちが少なからずおられます。

震災の直接的・間接的被害によってホームレス状態に陥ってしまった人たちをどのようにフォローし、自律に至るまで伴走するかが大きな課題です。

定例 衛生改善事業

11月 28th, 2011


寒さの合間の穏やかな朝、衛生改善事業に多くの当事者が参加し、シャワーを浴び、洗濯・乾燥をし、待ち時間にホワイトスープとクラッカーで一息つきました。

風邪等体調不良を訴える当事者が沢山います。体調管理の大切さを呼びかけ、症状が酷い場合、医療券を取得して病院に行くようアドヴァイスをしました。

寄せ場 全国懇談会

11月 28th, 2011

11月27日(日)に大阪の釜ヶ崎にある「ふるさとの家」で行われた、寄せ場全国懇談会に参加しました。

全国各地で活動している方々と情報交換をして、各地の現場から課題を出し合い、野宿者の差別および排除の問題を共有しました。

交流会に先立って「ふるさとの家」の方に案内していただき、釜ヶ崎を見学しました。

日雇い労働の街から福祉の街へと変わりつつある中でも、未だに野宿者の排除の問題があることを知り、地元仙台とは異なる問題と光景を目の当たりにしました。

越冬支援活動予定

11月 27th, 2011

いつも仙台夜まわりグループのホームレス支援活動に、ヴォランティアを始め、物品提供等のご協力とご理解を賜り、心から感謝申し上げます。以下は、越冬支援が始まる今年12月の活動予定です。

☆印がついている活動は、委託事業等の関係で定められた固定スタッフが実施します。それ以外の活動のヴォランティアは、どなたでも参加自由です。できるだけ事前にご一報ください。

被災の影響で路上に陥ってしまった方々も多くいらっしゃいます。今後もみなさまの活動へのご理解とご協力が必要です。どうかよろしくお願い申し上げます。

 11/30(水)夜回り (JR仙台駅西口有料駐車場19:50集合)
 12/ 1 (木) ゆっくり過ごす会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
 12/ 3 (土) セミナーと食事会 (仙台市福祉プラザ10:00集合)

☆12/ 5 (月) 衛生改善事業
 12/ 6 (火) 食糧支援・相談会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
 12/ 8 (木) ゆっくり過ごす会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
☆12/ 9 (金) 食糧支援
☆12/10(土) 有償清掃ヴォランティア

☆12/12(月) 衛生改善事業
 12/13(火) 食料支援・相談会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
 12/15(木) ゆっくり過ごす会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
☆12/16(金) 食糧支援
☆12/17(土) 有償清掃ヴォランティア

☆12/19(月) 衛生改善事業
 12/20(火) 食糧支援・相談会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
 12/21(水) 夜回り (JR仙台駅西口有料駐車場19:50集合)
 12/22(木) ゆっくり過ごす会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)
☆12/24(土) 有償清掃ヴォランティア
 12/24(土) 炊き出し (五橋公園11:30集合)

☆12/26(月) 衛生改善事業
 12/27(火) 食糧支援・相談会 (みやぎNPOプラザ 9:10集合)

2011.11.26 定例炊き出し

11月 26th, 2011

寒い日が続いていましたが、本日は穏やかな日差しのもと、早朝から清掃有償ヴォランティアを行い、多くの当事者が参加し、街の美化のために路上の空き缶・吸い殻等を拾い集めました。

また、正午からヴォランティアを含めて80名近い人たちが集まり、五橋公園で定例の炊き出しが行われました。

震災後の路上の状況は日々めまぐるしく変化しています。今回も、初めて炊き出しに参加する人たちから聞き取りをして、緊急を要する人たちに対しては、一時的な居宅を提供しました。

震災から8ヶ月が過ぎ、直接的、間接的な仕方で路上に出ざるを得なかった人たちがこのところ毎週のようにして支援の現場にやってきています。

定例 ゆっくり過ごす会

11月 24th, 2011

ゆっくり過ごす会に多くの当事者が参加しました。参加者は、甘辛く味付けした南瓜の煮付けなどの軽食をとり、「物まね歌合戦」のDVD上映、新聞・雑誌の娯楽でゆっくりひとときを過ごしました。希望者には散髪の無料サーヴィスも行いました。

被災しながら支援のレールに乗れずに路上生活に陥ってしまった方をはじめとして、複数名の聞き取りを行い、今後の伴走を約束しました。

12月から越冬支援活動の一環として、これまでの活動に加え、第二第三金曜日に食料配布支援を開始する予定です。

2011.11.23 定例夜まわり

11月 23rd, 2011

時折雨が激しく降る中、仙台市中心部の定例の夜まわりが行われました。

今回も、それぞれ宮城県北部と南部から出て来たという路上生活を始めたばかりの人たちに初めて出会い、寝袋や支援活動の日程表などを手渡し、週日の仙台夜まわりグループの自律支援活動に顔を出すように勧めました。

仙台ではNPOを名乗る手配師グループが複数暗躍しているため、駅周辺での勧誘には特に気をつけるよう、注意を喚起しました。

2011.11.22 定例食糧支援・相談会

11月 22nd, 2011

9時30分から、定例の食糧支援・相談会を行いました。ここ数ヶ月で最多の参加があり、初めての方も多く来られました。

震災後、誰にも相談できずにひっそりと路上生活を続けてきて、今日の糧を得ることにも困窮した方が初めて来られ、相談にのりました。今後のことについてゆっくりと話をし、伴走することを約束しました。

2011.11.21 衛生改善事業

11月 21st, 2011


衛生改善事業に多くの当事者が参加しました。参加者は、シャワー、洗濯・乾燥で身体や衣類を清潔にし、待ち時間に軽食で空腹を満たしました。

「部屋を提供するから仕事をしないか、という趣旨のチラシが配布されているがどうしたらよいか」という相談があり、最低賃金等、働く側の権利を確認した上で決めるようアドヴァイスしました。

寒さが日々厳しくなっており、12月からの越冬支援の準備を進めています。