2012年度シャワー提供活動報告

4月 7th, 2013

仙台夜まわりグループが仙台市から委託を受けて毎週実施している衛生改善事業は、今年度で9年目を迎えました。昨年度は49回の開催で延べ1,000人を超える当事者が参加しました。

温かいシャワーを浴び、衣類等を洗濯して身辺を清潔に保ち、今後の歩みに思い巡らせてもらうことを目的としています。
シャワー待機時には、スタッフ手づくりの美味しい食事や飲み物を提供してひとときを過ごしてもらっています。

今後もこの活動が当事者それぞれの自律に結びついていく機会となるよう運営していきます。

2013.4.6 自律支援セミナー・食事会

4月 7th, 2013



毎月第一土曜日開催のセミナー・食事会に多くの当事者が参加し、具沢山の豚汁ごはんと焼きたてソーセージに舌鼓を打ちました。食事会に先立つセミナーでは有償清掃ヴォランティアの登録会を行い、ほぼすべての参加者が申し込み、登録手続きを完了しました。

数名の初参加者があり、簡単な聞き取りと夜まわりグループの支援活動紹介をしました。そのうちの一人によると、長い間自分の得意分野で仕事をして来たもののちょっとした失敗と体調悪化で職と住まいを失い路上に陥ってしまったとのことでした。誰もがホームレスという状態に陥る可能性があることを痛感すると共に、それを防ぐことのできない私たちの国のセイフティネットの脆弱さを垣間みるようでした。

今夕から明日にかけて天気が大荒れになるとの予報です。
屋外で寝泊まりしている当事者に大雨で濡れぬよう注意喚起し、特に河川敷で小屋掛けしている当事者には川が増水する前に早めに避難するよう声をかけました。