2018.1.31 定例 夜まわり
週末に予定されているセミナー・食事会の情宣を兼ねて、夜まわりを行いました。ヴォランティアは、3グループに分かれて仙台市内を巡回し、出会った当事者に、おにぎり、味噌汁、バナナ、ゆで卵、ホッカイロを手渡しました。
別れ際に一人ひとりに、インフルエンザが流行っているので手洗いやうがいを励行するようアドヴァイスしました。
この活動は、11月から3月までの越冬支援期間、生活困窮者、路上生活者の命をつなぐ場となっています。
活動を継続するための資金が不足しています。会員、賛助会員、寄付金、物品提供のご支援、協力をよろしくお願いします。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.31 定例 スタッフ・カルテ会議
本日、各担当スタッフが一堂に会し、1月の振り返りと、来月以降の活動内容について話し合いました。
特に、最近、ネットカフェ滞在者や車上生活者からのSOS が急増しているため、状況分析や対応策を協議しました。
仙台夜まわりグループでは、当時者の側に立った自律支援を実施するため、ケースミーティングや講演会、スタッフ研修を繰り返しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.30 安否確認 アフターフォロー
本日、部屋を確保して自律途中の方々を何人も訪問し、近況や健康状態を尋ね、生活相談に乗りました。
ゴミの捨て方や健康不安等、様々な相談があり、一つひとつ丁寧に答え、アドヴァイスをしました。
帰り際に、弁当を手渡し、次回の訪問を約束しました。
2018.1.29 「福島談話ナイト ~今を知り、明日を描く~」出席
ジャパン・プラットフォーム主催の「福島談話ナイト ~今を知り、明日を描く~」が、東京麹町で開催され、他団体と共に出席し、仙台夜まわりグループの甲状腺総合健診等の取り組み等を報告しました。
ワークショップでは、福島の除染従事者が仕事を失い仙台に流れ来て路上生活に陥っている現状を紹介し、他団体と連携して支援活動を実施する約束をしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.29 定例 衛生改善事業
月曜定例の衛生改善事業が行われ、路上生活者が洗濯物を抱えてやって来ました。
参加者は、熱いシャワーで体の汚れを落とし、洗濯で衣類等をきれいにしました。待ち時間には、豚肉丼で空腹を満たしました。
これ以上、車上生活に耐えられないという初参加者からの申し出があり、HELP!みやぎで状態を聞き、居宅確保支援を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.27 定例 公園炊き出し
第四土曜定例の炊き出しが行われ、ヴォランティアを含め50名を超える人たちが五橋公園に集まりました。
当事者は、ライスカレーを何杯もお代わりして空腹を満たし、全国の支援者から提供された物資を手にしました。
車上生活をしていて手持ち金がなくなり、途方に暮れているという参加者からの相談があり、HELP!みやぎで諸提案をし、伴走を約束しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.27 有償清掃ヴォランティア
今朝の気温は−4度。凍てつく中で清掃ヴォランティア活動を行いました。
参加者は二班に分かれ、仙台駅周辺を清掃し、氷でへばり付いたゴミを器用に拾い集めました。
作業途中に、地下通路で寝袋の中で眠っている当事者がおり、本日午後に予定されている炊き出しのメモ書きを残しました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.26 第9回 男の料理教室
路上生活を脱却した独居男性に、家計簿管理と自炊の習慣を身につけてもらうことを目的とした料理教室が、仙台市福祉プラザで行われました。
講師による実演の後、参加者は4つのグループに分かれ、肉玉丼とカレー風味鯖缶鍋を完成させ、皆で美味しく食べながら、しばらく近況を語り合いました。
帰り際の一人ひとりに、全国の支援者が提供してくださった下着や靴下、2018年の手帳を手渡しました。
※ この活動は「COOPトリプルカード みやぎスマイル基金」の助成を基に実施しています。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.26 清掃ヴォランティア活動
部屋を確保して自律途中にある方々が、規則正しい生活を身につけ、就労意欲を失わないようにすることを目的にした清掃ヴォランティア活動を行い、多くの参加がありました。
参加者は、チリ挟みとゴミ袋を手に、仙台市中心部の道路に落ちている空き缶やペットボトル、吸殻などを丁寧に拾い集めました。
作業終了後は熱いお茶で一息つき、次回の打ち合わせをしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)2018.1.25 定例 ゆっくり過ごす会
昨晩に降った雪が凍結する寒さの中、路上生活者、生活困窮者を主賓にしたサロン活動がおこなわれ、今日一日の糧を求めて多くの当事者が参加しました。
参加者は、暖かい部屋で一息ついた後、玉子丼定食で空腹を満たし、ドリップコーヒー、新聞、映画観賞で午前中を過ごしました。
福島で何年も除せんの仕事に従事してきたが手元に一銭も残らなかったという参加者からの相談を受け、HELP!みやぎで聞き取りと諸提案をし、本人の切なる要請に応え、居宅確保支援をしました。
Filed under お知らせ | Comment (0)