2019.8.5 定例 衛生改善事業
8月 5th, 2019
30度を超える厳しい暑さの中、衛生改善事業が行われました。
汗だくになって会場に到着した当事者たちは、シャワーを浴び、衣類等を洗濯して身の回りを清潔にしました。待ち時間には、キーマカレーと冷やしきゅうりで空腹を満たしました。
帰り際の一人ひとりに、熱中症対策のため小まめに水分を補給するようアドヴァイスしました。
2019.8.3 セミナー・食事会
8月 3rd, 2019
猛暑の中、仙台福祉プラザで、セミナー・食事会が行われました。
時間前から開始を待ちわびていた路上生活者、生活困窮者たちは、清掃アルバイト登録をした後、ご飯お代わり自由の鯖焼き弁当や唐揚げ弁当、チキンカツ弁当で空腹を満たしました。
帰り際に、全国の支援者から提供された衣類や日用品を手にしました。
食事会に先立つセミナーでは、歯科衛生士の辻友紀氏が、歯の手入れ法や虫歯対策について、わかりやすくお話しをしてくださいました。
現在、支援活動で提供する夏物男性衣類、男性用運動靴、飴、煎餅、ビスケット、チョコレート等菓子類、缶詰、レトルトカレー、カップ麺、インスタント麺等食品が不足しています。衣類は、洗濯してあれば新品でなくても結構です。
皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
2019.8.1 第25回 大人食堂(第750回 ゆっくり過ごす会)
8月 1st, 2019
誰でも参加自由で、みんなでその場をつくることをコンセプトにした大人食堂が行われました。
時間前から、みやぎNPOプラザに集まっていた参加者たちは、ドライカレーやおにぎり、バナナ、ゆで卵で空腹を満たし、ドリップコーヒー、新聞、映画鑑賞、散髪で午前中のひと時をゆっくり過ごしました。
本日は、恒例の福引大会も行われ、当たりくじが出るたびに、歓声が湧き上がりました。