2022.12.31 大晦日 食糧支援

12月 31st, 2022

2022年大晦日、NPOプラザ前で越冬食糧配布を行いました。

時間前から多数の路上生活者と生活困窮者が列をなしていました。

初めて参加される当事者の聞き取りをし、今後の伴走を約束しました。

年末年始食糧支援は、1月3日まで、連日午前9時30分からNPOプラザ前で行っています。

本日も、複数の市民の方々が駆けつけ、配布を手伝ってくださいました。

ありがとうございました。

ホームレス川柳大賞 2022

12月 31st, 2022

恒例のホームレス川柳大賞の投句を、年末に向けて募集しています。

ホームレス川柳大賞は、仙台市内の路上生活者たちに、年の瀬を迎えた今の気持ちを川柳に託し、応募してもらうイベントです。

今回も、2023年年明けに各賞を発表し、表彰する予定です。

ちなみに、昨年末に投稿された作品と各賞をご紹介します。

決定 ホームレス川柳大賞 2021

2022.12.30 年末 食糧支援

12月 30th, 2022

越冬支援として本日も9時半から食糧配布を行いました。

多くの路上生活者や生活困窮者の参加があり、年末に生活困窮をしてしまったという当事者も数名いました。

食糧配布の後に相談に応じ、今後も継続して支援していく約束をしました。

2022.12.29 年末 食糧支援

12月 29th, 2022

年末年始は官公庁の施設や窓口が長期の休みに入り、仮眠をとったり緊急事態に対応することができないため、仙台夜まわりグループでは、本日12月29日から1月3日まで毎朝9時半から食糧配布を行います。

時間前から、みやぎNPOプラザ前に集まった路上生活者、生活困窮者たちは、温かいお茶を飲み、配布された食糧を受け取って、それぞれの居場所へと帰っていきました。

本日は、複数の市民が、越冬支援活動にために支援物資を持って駆けつけてくださいました。

ありがとうございます。

2022.12.28 深夜夜まわり

12月 29th, 2022

年末の深夜に、仙台市内の巡回をおこないました。

強い冷え込みの中、駅周辺や地下道などで身を縮こませながら束の間の休息を取っている一人ひとりの枕元に、支援活動スケジュールを置きました。

深夜夜まわりは、通常の夜まわりの後それぞれ寝床に戻ってくる路上生活者の安否を確認するため、2020年2月に開始し、本日で87回を数えました。

2022.12.28 年越しセット配布

12月 28th, 2022

安否確認を兼ね、路上を脱却してやり直し中の方々のお宅を訪問し、年越しセットを配布しました。

スタッフは手分けをして、80軒近く訪問し、近況を尋ね、諸相談に応じました。

帰り際に、年越し蕎麦や助六寿司、米、お菓子、来年のカレンダーなどを手渡し、年末年始に緊急事態が起きたら、連絡してくれるよう声をかけました。

2022.12.27 依存症者レクリエーション

12月 27th, 2022

ギャンブルやアルコール等依存症からの回復を目指す元当事者たちを対象にした、レクリエーションをおこないました。

本日は、参加者の要望に応え、工場直営の牛タン店に出かけました。

近況や年末年始の過ごし方について語り合いながら、美味しい牛タン定食に舌鼓を打ちました。

食事後に来月以降のプログラムを確認し、それぞれ戻って行きました。

この活動は、一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構様・宮城県遊技場協同組合様 から一部助成を受けておこなっています。

2022.12.26 衛生改善事業

12月 26th, 2022

冷え込みの中、衛生改善事業を行いました。

遠距離を歩いてやって来た当事者たちは、シャワーを浴び、洗濯をして身の回りを清潔にしました。

順番待ちの間に、ライスカレー定食で空腹を満たしました。

帰り際の一人ひとりに、年末年始に連日行われる食糧支援会に参加してくれるよう声をかけました。

この活動のために、季節毎のタペストリーやデザートを提供してくださっているボランティアさんに心から感謝します。

2022年〜2023年 年末年始越冬支援スケジュール

12月 25th, 2022

仙台夜まわりグループでは、官公庁が休みに入り機能しない2022年〜2023年の年末年始(12/291/3)に、路上生活者や生活困窮者への食糧支援、生活相談対応を、連日実施する予定です。

人が生きるに、年末年始も休みもありません。厳しい仙台の冬をなんとか凌ぎ、それぞれの人生の春を迎えられるような伴走を継続して参ります。

路上に陥ってしまった方、生活困窮にある方は、どなたもご参加ください。食糧を提供し、生活相談に応じます。

支援者の皆さん、越冬支援活動に向けて、ホッカイロ、カップ麺、インスタントラーメン、レトルト食品、缶詰、菓子類、男性用防寒着の提供を、何卒よろしくお願いします。

2022.12.26〜2023.1.7 年末年始越冬支援スケジュール

2022.12.24 クリスマスイヴ 炊き出し

12月 24th, 2022

クリスマスの「救い」とは、専売特許を謳う既成宗教の西欧文化一色の集会において成就するのだろうか、世間一般のイルミネーション煌びやかなその場限りのお祭り騒ぎで完結するのだろうか、を問われつつ、今日一日生きるに窮している人たちに出会い、飢えを凌ぐ一食を提供し、生き死にに関わる相談に乗りました。

霙混じりの雨のため、仙台福祉プラザ軒下に変更した会場に寒さに震えながら集まった当事者たちは、清掃アルバイトの登録をし、カレーライスやボランティア手づくりのクリスマスケーキで空腹を満たしました。

帰り際に、サンタチョコ、ホッカイロ、マスク等のお土産を手に、それぞれ戻って行きました。

「クリスマスや正月など自分に関係ない。凍死しないよう朝を迎え今日の飯をどうするかしか考えられない」という当事者の言葉が、クリスマスイヴの喧騒の中、心を突き抜けました。

毎月第四土曜の炊き出しは、2000年7月28日に開始して以来、本日で270回を数えました。